東海も昨日から梅雨入りしましたね☔️
今日は、この時期や台風の時期に気をつけたい水害の訓練を行いました。
訓練開始の放送に少しびっくりしてしまう子もいましたが、先生の話をよく聞いて避難場所までしっかり荷物を持って歩いていましたよ🚶♀️🚶♂️
避難した先では先生が読んでいる絵本を見て、お迎えを待つ練習をしました☺️
🌟年長さん
🌟年中さん
この間に先生達は本番同様、逃げ遅れた子がいないか見回りをして確認をしたり、人数点呼をし、お迎えに保護者の方が来た際の引き渡しの訓練を行って、もしもに備えています💪🌟
お子様の引き渡しには来園許可証が必要です!!
常日頃からお願いしていますが、園内に入る際は来園許可証を必ず首から下げていただきますようお願いいたします🥺
※降園時だけでなく、朝の登園時も必要です!!
お子様の安全のためにも改めてご協力をお願いいたします🙇♀️🙇♀️🙇♀️
🌟そして年少さんは...
年少さんは訓練とっても頑張ったので疲れが出たようでぐっすりお昼寝している子が多かったです☺️💜
🌟未満児さん
未満児の子ども達も慣れないお部屋でしたが、先生たちと頑張って避難できました。
災害時には保育園からの連絡(コドモンで確認)を必ず見ていただき、来園許可証を必ず持参し早急にお迎えに来ていただく必要があります。
上の写真のように貼り紙で表示しますので、変更する可能性もありますが、参考にしてくださいね。↑
園では訓練をしたり、保育者同士話し合いをして災害時の様々な想定で子ども達の安全確保について考えています。
年中や年長さんは自分たちでどう避難するか話し合いに参加することもでき、一緒に考える時間を取ることもありますよ。
様々な災害が起きた時にどうするかご家庭でもぜひ家族で話し合って万が一に備えていきましょう!!